研修制度について

一人前のエンジニアへの成長をサポートする、日鉄テックスエンジの研修制度をご紹介します!

主な研修一覧

未経験からでもスキルがしっかりと身につくよう設計した研修を用意しています。

一般研修

社会人として身に着けたい一般常識、マナーなどの研修

入社後

  • 新入社員研修(導入教育)
  • 3年目社員フォローアップ研修

キャリアアップ

  • S-2社員、S-1社員、K-5社員、K-4社員、K-3社員、K-2社員研修(資格別研修)
  • 現場管理者研修
  • 指導員研修
  • 失敗学研修
  • ロジカルコミュニケーション研修
  • 地頭力研修
  • 新任グループ長研修

専門領域別研修

専門的な技術力を磨く研修

入社後

  • 新入社員研修(部門別教育)
  • 新入社員研修(OJT研修)
  • 2年目研修(機械系、オペレーション系)
  • 初級技能研修(機械系)
  • 工事2年目社員研修(電気系)
  • 2年目テーマ研修(システム系)
  • 若手社員現場研修(建設系)

キャリアアップ

  • 溶接技術基礎研修(機械系)
  • 保全技術者育成研修(機械系)
  • 工事責任者専門教育(電気系)
  • 整備中堅社員教育(電気系)
  • PostgreSQL運用管理研修(システム系)
  • プロジェクトマネジメント研修(システム系)
  • 軌道技術研修(建設系)
  • 5年目フォローアップ研修(オペレーション系)

キャリアパス

テックスエンジに入社後、現場や研修で知識と経験を養い、様々な資格を取得しながら「プロ」へと成長していきます。
やる気や情熱に合わせて、柔軟なキャリアを描くことができます。

18歳(入社1年目)では技術者としての基礎を学びます。22歳(5年目)では様々な仕事を経験し、27歳(10年目)には中心メンバーとして活躍できるように。32歳(15年目)頃にはチームや現場の運営を行う管理職へステップアップ!
サイトトップへ戻る