サステナビリティ

サステナビリティ重要課題

 当社は、これまで、「総合エンジニアリング企業として優れた技術・サービスの提供を通じて社会の発展に貢献」するとの理念のもと事業を推進し、その指針として「安全・品質・コンプライアンス最優先」を「テックス・スタンダード」として一貫して掲げ、浸透と実践に取り組んでまいりました。
 ESG・SDGsへの対応についても、これまでの「テックス・スタンダード」を指針とした取り組みを深化させつつ、総合エンジニアリング企業としての当社の強みを生かした事業活動を通して持続可能な社会の構築に貢献してまいりました。
今般、あらためてSDGsへの対応・推進を当社におけるサステナビリティへの取り組みの基軸として推進していくことを社の方針として確認し、新たに「サステナビリティ重要課題」を選定しました。
 当社は、「テックス・スタンダード」を引き続き根幹となる指針として堅持しつつ、「サステナビリティ重要課題」を念頭において事業活動を継続することで、今後のお客様・社会からの様々な要請にも適切に対応し、持続可能な社会の構築に貢献してまいります。

1.「サステナビリティ重要課題」の選定にあたって

当社企業理念との関連性が高く、その実現にむけた事業活動において、優先度高く念頭においておく必要があると思われる課題を選定

日鉄テックスエンジ企業理念

基本理念

日鉄テックスエンジは、総合エンジニアリング企業として、優れた技術・サービスの提供を通じて、社会の発展に貢献します。


経営理念

  1. 信用と信頼を大切にし、社会に貢献する企業であり続けます。
  2. 常に付加価値の高い技術・製品・サービスを提供し、お客様とともに発展します。
  3. 変化を先取りし、高い技術力の追求と技能の向上・強化に努めます。
  4. 人を育て活かし、自由闊達で活力溢れる企業風土を築きます。

当社のSDGs対応を継続して推進していくうえで、当社事業との関連が深く、ステークホルダーにとっても影響が大きく、重要と思われる課題を選定

日本製鉄のグループ会社として、日本製鉄グループの掲げるサステナビリティ課題推進へ貢献できる課題を選定

2.「サステナビリティ重要課題」

カーボンニュートラル対応・省エネルギーへの貢献

気候変動の問題は、現代社会において人類の存続に影響を与えるテーマとして日々、その重要性が高まっています。当社は、カーボンニュートラルへの対応について、自社での対応を進めるとともに、総合エンジニアリング企業としての強みを生かした技術・サービスの提供を通じ、お客様のカーボンニュートラル・省エネルギー対応を支援してまいります。

循環型社会構築への貢献

循環型社会の実現は、カーボンニュートラルへの対応と同様、気候変動と密接な関係があります。当社は、お客様でのエコプロダクト採用拡大や、環境・リサイクル設備の導入に際し、総合力で貢献いたします。

顧客・社会の製造・技術基盤整備への貢献

これからの製造や技術の基盤構築には、省力化や環境に配慮等、社会の変化を先取りした視点が不可欠です。当社は、これら視点と現場力で培った技術力を融合させ、お客様に寄り添ったソリューションを提供し、持続的な社会基盤の実現に貢献いたします。

人権の尊重

総合エンジニアリング企業である当社にとって、人材の確保と育成は、お客様への安定的なエンジニアリングサービスを提供するためにも、最重要課題です。当社は、人権の尊重は、社員が活き活きと働き、成長するための土台であると考えております。

D&I (DE&I)・人材育成

人権の尊重と同様に、D&I (DE&I)の視点も取り入れ、働きがいのある、活力溢れる風土の醸成を通じ、人材の育成を目指します。

地域・社会との共生

当社は、全国10カ所以上に拠点を展開し、事業を推進しています。各拠点が立地する地域・社会と良好なコミュニケーションを維持しながら事業を推進し、地域とともに発展してまいります。

3.「サステナビリティ重要課題」を念頭においた事業推進と
SDGs達成への寄与

SDGs達成への寄与

  • 当社は、「サステナビリティ重要課題」を念頭に、総合エンジニアリング企業として幅広く社会基盤を支え、持続可能な社会の発展に貢献してまいります。
  • このことは、国際連合が定めた「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成にも寄与するものと考えております。

Goal 7 :エネルギーをみんなにそしてクリーンに
Goal 9 :産業と技術革新の基盤をつくろう
Goal 11:住み続けられるまちづくりを
Goal 12:つくる責任・使う責任
Goal 13:気候変動に具体的な対策を

Goal 5 :ジェンダー平等を実現しよう
Goal 8 :働きがいも経済成長も
Goal 10:人や国の不平等をなくそう
Goal 17:パートナーシップで目標を達成しよう

Goal 7 :エネルギーをみんなにそしてクリーンに
Goal 9 :産業と技術革新の基盤をつくろう
Goal 11:住み続けられるまちづくりを
Goal 12:つくる責任・使う責任
Goal 13:気候変動に具体的な対策を

Goal 5 :ジェンダー平等を実現しよう
Goal 8 :働きがいも経済成長も
Goal 10:人や国の不平等をなくそう
Goal 17:パートナーシップで目標を達成しよう

事業推進と関係の深いSDGs ~5つのゴール~

  • 当社は、当社の事業推進と関係が深いSDGsの5つのゴールと各々のゴールに貢献する当社の事業活動を具体的に紹介しています。
  • 当社は、これらの事業活動を引き続き重点分野として推進いたします。
  • また、その活動状況を社内外にむけて発信することで、お客様へのタイムリーな情報提供とともに、当社社員一人ひとりが理解を深めることで当社のサステナビリティに貢献できる総合力を深化させます。

当社SDGsへの取り組み ~事業推進と関係の深い5つのゴール~

日鉄テックスエンジにおけるSDGsへの取り組み

ご相談・お問い合わせ

ご質問やお見積り依頼など、
気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム