技術・製品・サービス
目的から探す
分野から探す

WEBサーバ機能搭載診断装置
専用サーバ不要で監視点数に応じた機器組合せが可能ですので小規模分散型の診断監視に有効です。最大10年間の傾向管理データを装置内に保存可能です。サーバモデル(大規模システム)への移行も可能です。

ホットスタンプ設備(HS)
自動車ボディー部品の軽量化、高剛性化を目的とした、コンパクトな多段炉方式の鋼板ホットスタンプ生産ラインです。お客様の工場スペース、生産能力に合わせた最適なライン構成をご提案いたします。


耐熱マーキング装置
高温金属の表面(Max.900℃)に様々な情報(英数字・記号等)を印字するマーキング装置です。2軸直交式と6軸多関節式があり、用途や環境、ライン構成に応じた装置を提供します。


コイル自動梱包設備
従来人手にて行っていたコイルの金属梱包を自動化しました。側面板、外周板、内周板といった梱包材料をコイルサイズに合わせ事前準備し装着、テーピングまでの作業を複数台のロボットで行います。

ロボット遠隔システム
近年、「3K職場」といわれる現場での危険作業や重筋作業をロボットにより自動化を図るケースが増えているが、作業者のカン・コツ・ケイケンに頼っている職場でも、熟練工の高齢化による技術伝承や労働者不足の問題から、ロボットを遠隔操作することで人手作業の代替とするニーズが高まっています。

鋼管ステンシル印字装置
円筒短管形状のワークにインクジェットプリンターと水平多関節ロボットを組合わせ全自動で多行印字するマーキング装置です。従来は人手作業にて行っていた塗装作業を自動化することで、有機溶剤等を使用した劣悪な環境から作業者を解放します。

鋼管マーキング装置
φ400~φ2600mmまでの鋼管内面に文字・キャラクターコードを印字する装置です。指定された径に合わせて、ロボットが座標を自動計算・補正し鋼管内面にならい、非接触で印字を行います。鋼管以外に板材等にも非接触で印字が可能です。

溶融金属ドロス搔きロボット
溶融金属に発生する浮揚酸化物をロボットによって搔き集め・掬い・バケットへの廃棄を行います。ロボットの搔き集め動作はパターン登録可能で、ライン状況によって使い分けが可能です。

ばら積みピッキングシステム
産業用ロボットと3Dビジョンセンサーを組合わせ、ばら積みされた部品を自動識別しピッキングするシステムです。様々な形状のワークに対しても最適なハンド設計とロボットシステムで対応します。

建築資材組立て溶接ロボットシステム
本装置は建築用資材などの組立てを複数台のロボットで同時に溶接するシステムです。母材搬送ロボット1台、アングル材、金属板搬送ロボット4台、溶接ロボット4台を使用することで、生産性の向上に貢献しています。

ロボットデパレシステム
パレット上に積載されている飼料をロボットと特殊ハンドにより、コンベアへ搬送する設備です。図のような製品配置であれば、隣り合う製品同士の隙間がなくても1ヶずつの搬送が可能です。(最大可搬40㎏)