技術・製品・サービス
目的から探す
分野から探す

モバイル重心可視化システム
iPadを使って3D点群スキャン、その場で重心判別。簡単操作で重心/体積をその場で可視化。
用途:体積計測(排出土量計測・重量計算等)、重心可視化(玉掛け作業あたり付け)、3Dスキャナ(寸法計測や3Dソフトに共有)

メンテナンス技術
大型回転機器(電動機、減速機等)の日常点検から整備工事、保守・診断まで高品質な一貫メンテナンスを提供します。
ICTツールを用いた設備点検(PCに記録する二度手間を省ける、遠隔地でもリアルタイムに状況の共有が可能)

点群データ管理システム
~増え続ける点群計測データの保管と利活用促進に~
・点群データを地図アプリライクにビジュアル管理
・データ保管先はオンプレ対応、データ流出リスク回避
・豊富なデータ登録項目と検索機能

3D技術活用
~ニーズに応じた3Dデータ活用~
用途に応じた様々な計測機器を保有。(レーザートラッカー、アームスキャナー、レーザースキャナー、ハンディスキャナなど)
現場を3Dスキャンして、点群データ内でシミュレーション実施。(4D施工シュミュレーション(3D+時間軸)、実際の施工状況(運び出し経路)など)


総合保全システム「TEX-MAISTER」
製鉄設備のプロセスエンジニアリング・整備作業で培った技術とノウハウを活かし、日常点検から、設備管理まで保全業務にかかわる様々なニーズに応じた商品・システムおよびサービスをご提供いたします。


各種プラント設備の保全企画から実行までの一括保全対応
点検・診断および現場実態に見合った設備管理企画をご提供いたします。計画から実行管理までのトータルな定期保全工事(シャットダウンメンテナンス)が可能です。

日常包括メンテおよび電気・計装設備の点検・補修
電気・計装・計算機各設備の日常保全と定期保全工事(SDM:Shutdown Maintenance)を一括して請け負い、品質・コストともにお客様に喜ばれる保全活動を展開しています。

振動監視ユニット
回転機械を常時監視し、保全管理の省力化をリーズナブルに実現。リアルタイムに振動成分を監視し、異常時にアラ-ムを出力します。3つの周波数帯域のアラ-ムレベルの設定と判定が可能です。


アモルファスクリーナ(浄化装置)
アモルファス(非晶質)金属の磁気特性を活かした高勾配磁気分離法により、油圧作動油・潤滑油・加工油・圧延液・洗浄液等に混入した金属粉を効率よく吸着捕獲します。

鋼管マーキング装置
φ400~φ2600mmまでの鋼管内面に文字・キャラクターコードを印字する装置です。指定された径に合わせて、ロボットが座標を自動計算・補正し鋼管内面にならい、非接触で印字を行います。鋼管以外に板材等にも非接触で印字が可能です。

製鉄搬送設備
高炉原料の受入・貯蔵・払出設備や、高炉スラグを急冷・回収する水砕設備、ライン上の鋼板をサイドシフトさせるトランスファーコンベヤ(チェーンコンベヤ)ほか、製鉄付帯設備のエンジニアリングを行っています。






RFIDを利用した自動置場位置検知
フォークリフトの位置認識と製品、原材料の積載を自動認識し、置場をガイダンスさせオペレーターの作業軽減に貢献するシステムを提供します。

寸法測定管理システム
製造現場における製品検査の寸法測定結果を収集管理し、各種報告書作成、データ解析を支援します。マイクロメータやノギス等の測定値はモバイル端末から自動収集します。

モーター整備支援システム
交流モーターや直流モーター等の回転機器整備計画管理や、芯出し作業ガイダンス、整備実績を管理するシステムを提供します。ダイヤルゲージの測定値を無線通信で自動収集することも可能です。

鉄鋼プロセス制御システム開発
鉄鋼プロセスにおける上流工程から下流工程や付帯設備に至るまで、様々な工程におけるプロセス制御システムの開発・運用・保守を一貫して対応しています。

電炉向けプロコンシステム
電気炉・精錬・連続鋳造・加熱炉・圧延・精整の各工程向けプロセス制御システムにおいて材料・製品のトラッキングや、ライン制御設定、実績収集を行い、監視業務の負荷軽減を提供します。






ガイド車
主な装置として、コークス炉(炭化室)から押し出される赤熱コークスをガイドする格子と、押出中のコークスガスを集塵する集塵装置を搭載しております。

コークス押出機
コークス炉炭化室より赤熱コークスをガイド車側へ押し出す装置を有する移動機です。主な装置として、コークス炉(炭化室)から赤熱コークスを押し出すプッシャロッドと、炭化室内に装入された石炭のレベリングを行うレベラーを搭載しております。



設備診断+数値解析による信頼性評価技術
設備診断と数値解析の総合活用により生産設備の改善(安定化 / 長寿命化)を提案します。

多種多様な計測を駆使した診断技術
多種多様な計測機器と解析技術で、的確に設備の状態把握を行い、安定稼働に向けた設備改善を提案します。