技術・製品・サービス

目的から探す

分野から探す

生産力向上 長寿命化

多機能ポータブル診断器「ELESMART X」

振動をはじめ音響やモーター電流ほかの診断機能、1ヶ月間の常時監視機能、さらに各種解析機能を有し、現場の様々な課題解決をサポートします。海外を含め多数の納入実績があります。

生産力向上 長寿命化

回転機械診断管理システム

エレスマートXのデータを効率的に保存・管理できますので、大規模な設備を有する生産現場においても設備管理の見える化を実現できます。精密診断の周波数分析等により、最適な保全アクションを決定できます。

生産力向上 IoT 長寿命化 省人化 コスト削減 安全省力

WEBサーバ機能搭載診断装置

専用サーバ不要で監視点数に応じた機器組合せが可能ですので小規模分散型の診断監視に有効です。最大10年間の傾向管理データを装置内に保存可能です。サーバモデル(大規模システム)への移行も可能です。

業務プロセス改善 長寿命化 コスト削減

振動監視ユニット

回転機械を常時監視し、保全管理の省力化をリーズナブルに実現。リアルタイムに振動成分を監視し、異常時にアラ-ムを出力します。3つの周波数帯域のアラ-ムレベルの設定と判定が可能です。

品質向上

光波式長距離センサー

LED光源を使用しており長寿命、安全上の保護策が不要です。専用反射シートを用いて600mまでの長距離測定が可能です。LED光源を使用しており長寿命、安全上の保護策が不要です。

品質向上

光波式スキャン型距離計

スキャン機構により、様々な物体のプロフィル形状・寸法を高精度に非接触測定します。測定距離レンジ(max7m)が広くても、高精度の計測が可能です。

品質向上

レーザードップラー速度計・測長計

レーザードップラー方式を採用した非接触の速度計・測長計です。種々の測定距離や狭隘環境、悪環境に対応するための各種装備をラインナップしています。

カメラ式スラグ検知装置

連続鋳造設備(オープン鋳造)で、取鍋からタンディッシュへ溶鋼装入時、ストリームの輝度からスラグ成分を検出し、タンディッシュ内へのスラグ流入を防止します。

品質向上

回転式棒線寸法測定装置

圧延中の棒鋼・線材の外径を非接触で測定します。テレセントリック光学系を採用し、投影式による高精度な計測が可能で、国内に多数の納入実績があります。

品質向上

平行撮像式鋼材外形計

ビレット・鋼管などの外径を非接触で計測します。平行撮像方式を採用し、材料のパスライン変動による測定誤差を最小化します。また、水冷ジャケット筐体のため耐熱性に優れ、悪環境での利用が可能です。

品質向上

オフライン寸法測定装置

ねじバーのサンプルをオフライン計測します。高精度センサーとスライダー機構の採用により、特殊な形状の材料について、内外径、フシ高さ、ねじピッチ等の精密計測が可能です。

品質向上

厚板冷間平坦度計

鋼板の進行方向にツインビーム式のレーザー変位計を適用し、平坦度を測定します。変位計を幅方向に板幅分等間隔で複数配置し、2点の距離値の差分で鋼板の平坦度を測定します。

品質向上

光波式形鋼断面寸法計

形鋼の寸法を非接触で測定します。圧延時の寸法制御用のセンサーとして利用でき、中間検査および製品の最終検査で品質保証および検査の自動化が図れます。

品質向上

X線厚さ計(鉄・非鉄用)

X線の透過吸収性質を利用し、鉄・銅・アルミなどの金属板に照射したX線の透過量を測定することで厚みに換算します。非接触かつ高速高精度に計測します。

品質向上

レーザー式鋼板厚み計

レーザー三角測量方式距離計を使用し、非接触で鋼板の厚みを高精度に測定します。距離計を上下配置し、鋼板のエッジ部とセンターの指定位置に自動で距離計を移動させ、全長の厚みを計測します。

品質向上

厚板・スラブ幅計

熱間厚板スラブの幅を連続測定します。半導体レーザーを光源とする光波距離計をスラブの両サイドに設置し、幅を算出します。スラブ端面の断面形状プロフィルも測定可能です。

品質向上

カメラ式薄板幅計

酸洗ラインやメッキライン、精整ライン等において、冷間鋼板の板幅を連続測定します。下部照明と複眼CCDカメラにより、搬送中の板パスライン変動による誤差を自動補正します。

品質向上

カメラ式溶鋼湯面レベル計

モールド湯面レベルをカメラで撮像、数値化し、湯面レベルの自動制御によりオペレーター負荷軽減と品質安定化に寄与します。

安全対策

接岸監視装置

岸壁に接岸する大型船舶の接岸距離・速度および傾きを港湾水先案内人にガイダンスし、船舶の接岸を安全に導くシステムです。

品質向上

ガスホルダー傾斜計

ガスホルダーピストン面の傾斜をリアルタイムで高精度に計測します。ピストンの傾き量を管理することで、ガス漏れによる火災などの重大災害を防止します。

品質向上

高炉炉口暗視装置

高炉内の状況を観察できる炉口暗視装置です。炉内のガス流状態や炉壁周辺状況を観察することで、安定操業に寄与します。

安全対策 品質向上 省人化

冷間用ラベル貼り付け装置

冷延コイル、中間コイル、製品コイル等の冷間材へラベルを自動貼付する装置です。置き場の材料トラッキング管理、トレーサビリティ管理、異材出荷防止に寄与します。

品質向上

PC(微粉炭)流量計

高炉の微粉炭吹込み用配管内を流れる微粉炭の密度・速度・流量をリアルタイムに連続測定します。高精度かつ安定した流量測定により、安全性と品質の向上を図ります。

安全対策 品質向上 省人化

熱間用ラベル貼り付け装置

連続鋳造設備で鋳造された熱間鋼片へ、耐熱ラベルを自動貼付する装置です。製造所内、外販鋼片のトレーサビリティー管理、加熱炉装入時の品種間違い等の防止に寄与します。

品質向上 省人化

文字・2次元コード読取装置

マーキング文字、刻印文字、その他印刷文字や2次元コードをカメラにて撮像し、自動で認識します。認識結果は、工程管理・品質管理の自動化・省力化に寄与します。

コスト削減

原料ヤード山計測3D管理

広大な原料ヤード内の副原料を銘柄山別に切り分け、各山単位で在庫量を把握することができます。

省人化

クレーン位置検出

クレーンの座標位置計測や、クレーン同士の衝突防止のために距離測定を行います。天井クレーンの自動化、クレーンガイダンスシステム(CGS)、原料ヤードのスタッカーおよびリクレーマーの衝突防止を図ります。

品質向上

鋼材員数計

圧延製品(鉄筋・丸棒・小径管)を精製結束集材ラインにて、員数を自動計数します。結束員数の過不足間違い等の防止、オペレーター確認業務負荷軽減に寄与します。

生産力向上 環境対策 品質向上 省人化

二次電池充放電検査量産ライン

様々な形態の二次電池を全自動で検査する量産ライン。設備計画から設計・製造・アフターフォローまで一貫したソリューションをご提案いたします。

環境対策 品質向上

二次電池サイクル試験装置

二次電池の特性試験、信頼性評価、品質管理検査を行うためのスタンドアロン型充放電検査装置。電池開発および品質保証に求められる多彩な試験を実現する高機能システムをご提供いたします。

充放電電源

電池の充放電検査に求められる高精度な電源を幅広くラインナップし、あらゆる電池の充放電試験に対応。少容量電源から環境に配慮した回生機能を装備しており、省エネに貢献します。

電極コンタクト

あらゆる電池の電極形状・材質・電流容量に合わせた、最適な電池専用プローブピン・クリップをご提案。確実なコンタクトにより安全性・信頼性の高い充放電試験を実現いたします。

充放電検査ステージ

あらゆる電池形状に合わせ、コンパクトで安全性・メンテナンス性を考慮した検査ステージをご提供。ニーズに合わせて加温・冷却等の温度環境、消火・防爆等の安全機構の設定もご提案いたします。

電池搬送システム

生産能力、各検査フェーズでの試験時間を元にシミュレーションし、最適タクト、効率的な搬送方法、レイアウトをご提案。試験条件、工程変更へもフレキシブルに対応いたします。

生産力向上 品質向上

テーラードウェルドブランク設備(TWB設備)

自動車ボディー部品の軽量化、高剛性化を図るために、板厚や材質の異なる鋼板をレーザー溶接にて1枚のパーツに接合する設備です。国内外含め、25台の納入実績があります。

生産力向上 コスト削減 安全省力

ホットスタンプ設備(HS)

自動車ボディー部品の軽量化、高剛性化を目的とした、コンパクトな多段炉方式の鋼板ホットスタンプ生産ラインです。お客様の工場スペース、生産能力に合わせた最適なライン構成をご提案いたします。

業務プロセス改善 環境対策 省エネ・新エネ 安全省力

レーザクリーニング

レーザクリーニングとは、レーザ光を除去対象物に照射することによって、物質の蒸発及び衝撃圧力を利用して
除去対象物を母材表面から剥離する工程です。

業務プロセス改善 品質向上 長寿命化 コスト削減

アモルファスクリーナ(浄化装置)

アモルファス(非晶質)金属の磁気特性を活かした高勾配磁気分離法により、油圧作動油・潤滑油・加工油・圧延液・洗浄液等に混入した金属粉を効率よく吸着捕獲します。

生産力向上 品質向上 安全省力

スリッター自動刃替装置

スリッターラインにおける刃組み作業を完全自動化。熟練刃組工のノウハウを取り込んだ刃組みシステムと、作業者を重筋作業から開放することを目的に開発し、国内外のユーザー様から高い評価を得ています。

生産力向上 安全省力

コイル自動梱包設備

従来人手にて行っていたコイルの金属梱包を自動化しました。側面板、外周板、内周板といった梱包材料をコイルサイズに合わせ事前準備し装着、テーピングまでの作業を複数台のロボットで行います。

生産力向上 品質向上 安全省力

鋼管ステンシル印字装置

円筒短管形状のワークにインクジェットプリンターと水平多関節ロボットを組合わせ全自動で多行印字するマーキング装置です。従来は人手作業にて行っていた塗装作業を自動化することで、有機溶剤等を使用した劣悪な環境から作業者を解放します。

業務プロセス改善 品質向上 安全省力

鋼管マーキング装置

φ400~φ2600mmまでの鋼管内面に文字・キャラクターコードを印字する装置です。指定された径に合わせて、ロボットが座標を自動計算・補正し鋼管内面にならい、非接触で印字を行います。鋼管以外に板材等にも非接触で印字が可能です。

生産力向上 安全省力

ばら積みピッキングシステム

産業用ロボットと3Dビジョンセンサーを組合わせ、ばら積みされた部品を自動識別しピッキングするシステムです。様々な形状のワークに対しても最適なハンド設計とロボットシステムで対応します。

生産力向上 安全省力

建築資材組立て溶接ロボットシステム

本装置は建築用資材などの組立てを複数台のロボットで同時に溶接するシステムです。母材搬送ロボット1台、アングル材、金属板搬送ロボット4台、溶接ロボット4台を使用することで、生産性の向上に貢献しています。

生産力向上 安全省力

ロボットデパレシステム

パレット上に積載されている飼料をロボットと特殊ハンドにより、コンベアへ搬送する設備です。図のような製品配置であれば、隣り合う製品同士の隙間がなくても1ヶずつの搬送が可能です。(最大可搬40㎏)

生産力向上 品質向上

溶接表面検査装置

鋼板の溶接部断面形状およびピンホールを連続的に計測し、品質基準閾値をもとに溶接品質の評価を行う装置です。

ご相談・お問い合わせ

ご質問やお見積り依頼など、
気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム