テックスエンジとSDGs
テックスエンジは、総合エンジニアリングの力で
お客様のSDGs実現にむけて貢献しています。
SDGs = Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標
SDGsとは2015年国連総会で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」のことで、17のゴール(目標)と169のターゲットで構成されています。環境を守り、すべての人の人権を尊重しながら、経済成長をしていくことで、「誰一人取り残すことなく」、幸せに生きられる世界を目指しています。
当社が取り組むSDGs
- 貧困をなくそう
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- エネルギーをみんなに
そしてクリーンに - 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の
基盤をつくろう - 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
- 平和と公正をすべての人に
貧困をなくそう
- 開発途上国における事業継続に伴う雇用創出
(タイ・インドネシアなど)
すべての人に健康と福祉を
- 健康チャレンジキャンペーンの推進
- 保健師による健康指導
- 不妊治療のための福祉休暇制度
質の高い教育をみんなに
- 高校生、大学生のインターンシップ受け入れ
- 技能向上を目指した社員研修の推進(OJT、OFF-JT)
ジェンダー平等を実現しよう
- 現場を含めた女性社員の採用拡大
- 育児休暇を取得しやすい制度・環境の整備
- 管理職の女性社員数の拡大
- テックスエンジ・ホットラインの開設
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 当社総合力を活かした再エネ推進・拡大への貢献
- 関連分野における貢献(充放電電検装置など)
働きがいも経済成長も
- 危険への感度を高める危険体感教育の実施
- TEX-DOJOの活用
- 働き方改革への取り組み
産業と技術革新の基盤をつくろう
- 操業・保全を通じた顧客設備の安定化・生産性向上
- 設備施工・ソリューション提供などを通じた生産性向上
(DX活用・物流ソリューション・ロボット活用)
人や国の不平等をなくそう
- 独占禁止法教育などコンプライアンス教育の徹底
住み続けられるまちづくりを
- スチールハウスと太陽光設備を組み合わせたソリューション提供
- 社会生活を支えるインフラ整備
つくる責任つかう責任
- パーティクルボードで、廃棄物削減とC02排出削減に貢献
- 活性コークスで、S0X、N0Xなどの有害物質の排出削減に貢献
気候変動に具体的な対策を
- 「日本製鉄カーボンニュートラルビジョン2050~ゼロカーボン・スチールへの挑戦~」への協力
海の豊かさを守ろう
- 海岸のボランティア清掃活動(東日本支店など)
陸の豊かさも守ろう
- 会社の周辺の清掃活動(名古屋支店など)
平和と公正をすべての人に
- 反社会的勢力の排除
- コンプライアンス教育の徹底