電計・システム
防爆無線LANシステム e防爆Lite
2008年10月 電気機械器具防爆構造規格改正後、日本初の安全増防爆構造アンテナ「第一類危険箇所適合品」として、IoT化が進む防爆エリアで、多くのお客様にご利用いただいています。
見込める成果
IoT
安全対策
インフラ整備
省人化
特長・強み
- IEEE 802.11b/g/a/n準拠、周波数帯2.400~2.497GHz
- LANケーブルによるPoE給電が可能。(IEEE 802.3af準拠)
- アンテナ・アクセスポイント本体の分離構造により、良好な無線通信と、保守性の両取り可能な設置工事が行えます。
- その他のラインアップとして、防爆ネットワークカメラ、防爆スイッチングハブもあります。
技術力
<2008年10月、電気機械器具防爆構造規格改正のポイント>
- IEC(国際電気標準会議)規格に合わせ、電気機械器具を使用する時は、「ガスまたは蒸気の種類」だけでなく、「爆発の危険のある濃度に達するおそれ」にも応じた防爆構造電気機械器具でなければ使用してはならない。
- IEC規格に合わせ、「非点火防爆構造」及び「樹脂充てん防爆構造」を、構造規格上の防爆構造として新たに規定。

防爆無線LANアクセスポイント
- 登録商標:e防爆Lite19(アクセスポイント)/e防爆Lite(アンテナ)
- 耐圧防爆構造:ExdⅡBT4(アクセスポイント)/安全増防爆構造:ExeⅡT4(アンテナ)
- 保護等級:IP65
- 使用周囲温度:0~35℃
- 電源定格:LANケーブルによるPoE給電(IEEE 802.3af準拠)
- 無線規格:IEEE 802.11b/g/a/n準拠、周波数帯2.4GHz帯
- アンテナ:ダイバーシティ方式

防爆ネットワークカメラ
- 耐圧防爆構造:ExdⅡBT4
- 保護等級:IP64
- 使用周囲温度:0~40℃
- 解像度:1920×1080, 1280×720等(内蔵カメラ性能に依存)
- 垂直回転範囲:0~90°/水平回転範囲:0~350°/ズーム比:光学18倍, 21倍等(内蔵カメラ性能に依存)
(LANタイプ)
LANケーブルによるPoE給電(IEEE 802.3af準拠)/最大亘長100m
(同軸タイプ)
同軸-LANコンバーターによるPoE給電/最大亘長500m
(光タイプ)
AC100V給電/最大亘長2km(マルチモード), 80km(シングルモード)
(無線タイプ)
AC100V給電/IEEE 802.11b/g/a/n準拠/周波数帯2.4GHz帯/別途外付けアンテナが必要

防爆スイッチングハブ
- 耐圧防爆構造:ExdⅡBT4
- 保護等級:IP65
- 使用周囲温度:0~40℃
- 電源定格:AC100V
- PoE給電ポート:4(IEEE 802.3af準拠)
- 非PoE給電ポート:3
- 通信速度:10/100BaseT(X)
- 規格:IEEE 802.3x/IEEE 802.1D/IEEE 802.1w/IEEE 802.1Q/ IEEE 802.1p/IEEE 802.1X/IEEE 802.3ad
- プロトコル:IGMPv1 v2/GMRP/GVRP/SNMPv1 v2c v3/DHCPサーバクライアント/DHCP Option 82/BootP/TFTP/ SNTP/ SMTP/RARP/RMON/HTTP/HTTPS/Telnet/SSH/Syslog
※掲載製品の仕様は予告なく変更する場合や、取扱いを終了する場合がございますのでご了承願います。
※「e防爆Lite19」及び「防爆Lite」は日鉄テックスエンジ㈱の登録商標です。